東京で口ゴボ矯正
なら、
表参道AK
歯科・矯正歯科

※自費診療となります。

無料カウンセリング
実施中

『いきなり治療に入るのは怖い』『他院の話も聞きたいからまず相談だけ』など、まずはあなたのお悩みや不安なことをお聞かせください。
表参道AK歯科・矯正歯科では無料でカウンセリングを実施しております。

カウンセリングの
ご予約はこちら

口ゴボ
について

口ゴボとは

唇を閉じた状態で前歯が著しく前方に突出し口元が盛り上がった状態です。顔貌の美しさにはさまざまな定義がありますが基準の1つに「Eライン」があります。
口ゴボはEラインよりも口先がはみ出し、理想的なEラインを描けなくなる事が多いです。口ゴボの方は口がポカーンと開いてしまう、唇を閉じにくい、唇を閉じると顎に梅干しジワが出来やすい、顎がないように感じるなどの特徴があります。 当院には口ゴボにお悩みになっている方が多く来院しています。多くの方が「口ゴボ=治せない」と思っているようですが、実はその原因の多くに歯並びが関係しており、矯正治療、審美治療により改善が可能です。

口ゴボの方は、横顔にコンプレックスを感じるだけでなく、口が閉じにくく開きやすい事により口呼吸になるなど機能の面での問題が生じてしまいます。その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

口ゴボのセルフチェック方法

定規やペンのような真っすぐな物を用意してください。 それを、鼻の先端と顎の先端に付けるようにして添えます。
このとき、上唇がやや離れ下唇の先端が定規に軽く触れるくらいであれば、理想のEラインの横顔となります。

もし、唇が定規に強く押し当たるようであれば、口元が前に出ている可能性があり、逆に定規などに全く触れないようであれば、口元が引っ込んでいる可能性があります。
歯並びの問題のほかに、鼻や顎そのものが出ていたり引っ込んでいたりすることも考えられます。定規などが手元にないけれどすぐにチェックしたいという場合は、人差し指でも簡易的にチェックできます。

口ゴボは治療した方が良い?

口ゴボだけど歯並びが良い場合、「歯列不正ではない」という思い込みを持ってしまうと、不正歯列のリスクを持ったまま生活してしまうことになります。もし、口ゴボの原因が上顎前突・上下顎前突の場合、以下のようなリスクが起こる可能性があります。

好感度や聡明さなどの社会的領域に影響
自尊心などの心理学的領域に影響
発音しずらい(開口の場合、空気が抜ける為)
奥歯を失いやすい(構造上奥歯をよく使うため)
咀嚼障害(奥歯を失う事による)
前歯を折りやすい(転倒や衝突時にぶつけやすい)
虫歯・歯周病・口臭の原因になりやすい(口が閉じれず口呼吸になり口腔内が乾燥し、菌が繁殖しやすい)
顎関節症になりやすい(奥歯や顎に負担がかかりやすい)

口ゴボ(出っ歯)は必ずしも治療しなければならないわけではありませんが、見た目以外にもリスクのある歯列不正です。
もし、治療するべきかどうか、どの治療方法が合うのかなどお悩みのある方は当院へご相談下さい。

横顔を改善した症例

Case1

上下顎左右側第一小臼歯抜歯を行い、アンカースクリューを用いて裏側矯正

Eライン、横顔の改善症例1_治療前
Eライン、横顔の改善症例1_治療後
主訴 横顔、E-lineが気になる
治療期間 2年8ヶ月
治療費 ¥1,410,000
治療の
リスク
一時的な疼痛、違和感など

Case2

上下顎左右側第一小臼歯抜歯を行い、アンカースクリューを用いて裏側矯正

Eライン、横顔の改善症例2_治療前
Eライン、横顔の改善症例2_治療後
主訴 口ゴボ、前歯を下げたい
治療期間 2年3ヶ月
治療費 ¥1,410,000
治療の
リスク
一時的な疼痛、違和感など

Case3

上下顎左右側第一小臼歯抜歯を行い、アンカースクリューを用いて裏側矯正

Eライン、横顔の改善症例3_治療前
Eライン、横顔の改善症例3_治療後
主訴 横顔が気になる、口元を下げたい
治療期間 3年
治療費 ¥1,410,000
治療の
リスク
一時的な疼痛、違和感など

口ゴボの原因

先天的(遺伝的要因)、後天的な原因により『骨格』『歯』『軟組織』に問題が生じ口ゴボになります。

1、先天的(遺伝的要因)

遺伝など生まれつきのものです。骨格や歯の形・バランス・大きさなどが関係しています。特に上顎の前歯が前に突出している「上顎前突」や、上下の前歯が突出している「上下顎前突」、「出っ歯」では口ゴボが目立ちやすくなります。
歯並び自体はキレイでも口ゴボになるケースは多いです。また、歯茎が目立つガミースマイルや、下顎が小さく上顎が前に突出しているアデノイド顔貌によって口ゴボの状態となっているケースも多いです。

2、後天的

幼い頃の指しゃぶり(吸指癖)
爪を噛む癖(咬爪癖)
唇を噛む(咬唇癖)
舌で前歯を押す癖(嚥舌突出癖)
口呼吸
舌が正しい位置にない
前歯が正しい角度や位置で生えない
よく噛まない
柔らかい物ばかり食べている
上顎、上下顎の過成長
下顎の劣成長

など多くの原因があります。

3、骨格の問題(骨格性)

上顎の歯が並ぶ骨が狭いために下顎が前に成長できない場合など、骨の異常による「骨格性」と呼ばれる上顎・上下顎前突による口ゴボです。
そもそもの骨格が原因の場合も多いですが、顎の成長は幼少期に硬いものを食べなかったり、顎をしっかり使えていなかったなど、食生活や習慣によって成長が抑制された場合もあります。
骨格の問題であっても矯正治療で改善出来る場合もありますが、場合によっては外科矯正という顎の骨を切る手術が必要なこともあります。

  • 理想的な上下顎の前後関係
  • 上顎の過成長
  • 下顎の劣成長
  • ①と②の両方
  • 上顎の劣成長
  • 下顎の過成長
  • ①と②の両方

4、歯の問題(歯槽性)

前歯の傾斜した出っ歯による口ゴボです。骨格の問題ではなく歯の生える向きの問題です。幼少期の指しゃぶりや、口で息をする口呼吸が原因の場合、舌で歯を前に押す「舌癖」などが原因で起こる、主に後天的な上顎前突です。

治療法としては主に歯列矯正が有効です。ただし、習癖が原因の場合、矯正後の後戻りに拍車をかける場合もありますので、習癖(指しゃぶりや爪噛みなのどのくせ)や舌癖(舌で歯を押したり舌の不正なポジション)などをMFT(口腔筋機能療法)、習癖除去装置等を使用し改善する必要があります。

前歯の理想的な傾斜 約131°

大きく傾斜した前歯

5、軟組織の問題

歯や骨の問題がなく、唇が分厚い・口元の皮膚が厚い場合の口ゴボです。
また、逆に顎の軟組織(皮膚や筋肉)が薄い場合もかえって口がモコッと見える場合もあります。ダイエットや表情筋のトレーニングで変わることもありますが、遺伝的な口唇の厚みや顔貌は改善が難しいこともあります。
口唇や皮膚は歳を重ねると薄くなる場合もありますが、どうしても改善したい場合は、歯列矯正である程度口元を引っ込めたり、美容整形を検討する必要がある場合もあります。

口ゴボは自分で治せる?

口ゴボを自力で治すのはほぼ不可能です。口ゴボを引き起こす原因となる癖や習慣を改善しても、口ゴボを治せるとは限りません。トレーニングや習癖の改善で口ゴボを予防することはできますが、口元の突出がひどく進んだ状態では歯列矯正や美容外科手術による処置が必須となります。

口ゴボは部分矯正で治せる?

軽度の出っ歯の場合、歯と歯の間に隙間がある等条件を満たしている場合、部分矯正可能ですが大きく改善が必要な場合は全体矯正が必要です。

口ゴボに最適な治療は美容外科?矯正歯科?審美歯科?

どの治療が最適かは原因がどこにあるのか数値化し原因のある部位に対し美容外科、矯正歯科、審美歯科を行う事で基準値の範囲内になるかが重要です。もちろん口元等個々で好みはあるのであくまで基準値は目安でありこの範囲内で行うわけではありません。

成長期の口ゴボを矯正治療で治す方法

前期永久歯列期(男性;13歳頃、女性;11歳頃)に上顎骨の成長に対するヘッドギアによるバーティカルコントロールが重要になります。

バーティカルコントロールを行う事で上顎歯列弓の成長抑制をすれば、下顎骨の水平的成長が“上顎に追いつく”ような成長のチャンスが生じます。

バーティカル
コントロールとは


ヒトの顔のうちでも下顎は特にコントロールが難しいです。押しても引いてもなかなか前後に動きません。しかし下顎を回転させる事により開いたり・閉じたりすると頭蓋からみた下顎の前後的な位置は変わります。
これがVertical Control(バーティカルコントロール)の原理です。

    顔面の成長発育を眺めると、垂直成分と水平成分に分けることができます。
    垂直成分は頭蓋に対する

  • 口蓋平面の下降 (V1)
  • 上顎歯槽骨の垂直的成長 (V2)
  • 下顎歯槽骨の垂直的成長 (V3)

  • です。

正常の発育

水平成分は、上記それぞれの部分の頭蓋に対する前方成長がこれに当たります。これに対して、下顎頭は後上方に成長するので、全体として下顎平面は平行に下降するとともに、グナシオンはほぼY軸に沿って前下方へ成長します。

水平成長

ところが、何らかの原因(例えば、サービカルヘッドギア)で上顎大臼歯が挺出すると、他の条件はすべて同じでも成長発育の垂直部分が増加するため、下顎下縁平面は開大するとともにY軸も大きくなって、頭蓋に対する下顎の位置は後退したようになります。

好ましくない成長

このようなところから、サービカルヘッドギアは使わず、ハイプルヘッドギアを使用します。一方、ハイプルヘッドギアやパラタルバーで上顎大臼歯の挺出を押さえると、下顎下縁平面は閉じるとともにY軸角も小さくなり、下顎は頭蓋に対して前方に出てきます。

このように、成長発育のバーティカルコントロールをすることにより、下顎の水平的コントロールが可能になります。以上述べましたバーティカルコントロールは、患者様の成長発育期に利用できるのであって、成長の完了した患者さんには咬合に関与する筋群の影響力が大きいため、効果的ではありません。

引用;Level Anchorage Systemの基本概念https://www.las.ne.jp

成人の口ゴボを矯正治療で治す方法

『骨格性』『歯槽性』『軟組織』どこに原因があるのかを精密検査により数値化する事が重要になります。

口ゴボに最適な治療は美容外科?矯正歯科?審美歯科?と聞かれる事が多くあります。
どの治療が最適かは原因がどこにあるのか数値化し原因のある部位に対し美容外科、矯正歯科、審美歯科を行う事で基準値の範囲内になるかが重要です。
もちろん口元等個々で好みはあるので一概に基準値の範囲内で行う必要はありません。

当院では『骨格性』『歯槽性』『軟組織』に対し外科適用かの判断をし適用せず対応は場合、ほとんどが矯正治療を選択しています。

口ゴボを改善する為には出っ歯になっている前歯を内側に引く必要があります。
その為には歯と歯のスペースが必要になり

  • 抜歯(主に小臼歯)
  • ディスキング(歯と歯の間を削る)
  • 奥歯を後ろに移動させて前歯のスペースを作る

当院の矯正治療は

ワイヤー矯正(①表側矯正(ラビアル矯正、唇側矯正)、②裏側矯正(リンガル矯正、舌側矯正)、③ハーフリンガル矯正(上顎裏側、下顎表側))
マウスピース矯正(アライナー矯正)
が可能です。

その他に前歯を確実に後方に移動させる為に歯科矯正用アンカースクリュー(TAD、インプラントアンカー、アンカースクリュー)を併用する事があります。
通常の矯正治療では歯同士が引っ張り合いをする事で前歯歩だけを動かしたくても奥歯も引っ張られてしまいコントロールが困難です。しかし歯科矯正用アンカースクリューを用いる事で奥歯は動かさず前歯を動かす事が出来ます。
アンカースクリューに用いられる材料は人工関節や人工歯根にも用いられるチタンです。
アンカースクリューを用いる事で難しい歯の動きが可能になり幅広い症例に対応出来ます。また前歯を効率的に圧下する事が可能であり手術を行わずガミースマイルを改善する事が可能です。
当院では様々な矯正方法がありますのでどの装置が合うか分からない等あればご相談ください。

当院の口ゴボ治療の特徴

1、充実の設備と豊富な検査項目説明)

当院では様々なレントゲン撮影、口腔内写真、顔貌写真など撮影し、患者様の『骨格』『歯』『軟組織』の数値化を行いどこに問題があるのかを分析します。
カウンセリング時、または診断時に理想の横顔、なりたい横顔の写真等持参して頂けましたら一緒に確認させて頂きお話させて頂きます。

2、審美性と機能性を獲得し長期的な安定を目指す

噛み合わせ、見た目など考慮し可能な限り自分の歯を使ってもらう為に、口腔内を含め顔のバランスや隣在歯、対合歯、歯列弓、一口腔単位で見た目も良くし長期的な安定を得られるようトータル的な方法で治療を行います。

3、虫歯、歯周病治療にも対応

矯正治療前の精密検査の際、虫歯や歯周病のチェックを行っており、虫歯や歯周病が見つかった場合は当院にて対応可能です。

4、抜歯(親知らずを含む)に対応

全体矯正を行う場合、歯を抜く必要がある時があります。当院では抜歯(親知らずを含む)にも対応しています。麻酔技術や痛みの少ない治療法を導入し、患者様の快適性を最優先に考えています。
安心して治療を受けていただくために、痛みや不安を最小限に抑えたアプローチを心掛けています。

口ゴボ治療の流れ

  • 無料カウンセリング

    問診票記入後、口腔内の写真、お顔の写真を数枚ずつ撮影して問診票と写真を見ながらカウンセリングします。

    無料カウンセリング

    (お写真が苦手な方はまずはお話しのみ伺う事も可能です。)患者様が来院された背景、ご要望、ご不安など、気持ちの部分をはじめ、生活習慣など今後の治療に必要なお話を聴かせていただきます。
    これまで他医院への通院で不安だったこと、不満だったこと、何でも遠慮なくお話下さい

  • 精密検査

    数種類のレントゲン撮影、歯型を取ります。

    精密検査
  • 診断、治療計画説明

    検査結果をもとに診査診断を行い、治療計画を説明します。

    診断・治療計画説明
  • 治療開始

    治療計画にご納得頂き、契約後治療を開始します。

    診断・治療計画説明
  • 保定

    矯正治療を行なった場合、整えた歯並びや噛み合わせが後戻りしないように、正しい位置に固定してあげます。

  • メンテナンス

    治療終了後の経過を観察します。

審美歯科

治療内容口元に「美しさ」をプラスする治療
費用¥55,000〜¥165,000(税込)
治療後のリスクセラミックの破折、色調の再現に限界があります

インプラント

治療内容欠損部分に人工歯を取り付ける治療
費用1歯あたり ¥308,000〜¥467,500(税込)
治療後のリスクインプラント周囲炎の可能性があるためメンテナンスが必要

ホワイトニング

治療内容気になる歯の着色を白くする治療
費用¥26,400〜¥52,800(税込)
治療後のリスク場合によっては後戻り・知覚過敏になる可能性があります

矯正歯科

治療内容歯並びをよくする治療
費用¥110,000〜¥1,320,000(税込)
治療後のリスク場合によっては後戻りが考えられます

ガミースマイル

治療内容歯茎のラインをきれいに整える治療
費用¥16,500〜¥1,166,000(税込)
治療後のリスク疼痛・出血などを生じる事があります

重度歯周病

治療内容再生療法をはじめ、清掃性の向上のための治療
費用¥27,500~¥77,000
治療後のリスク疼痛などを生じる事があります

入れ歯

治療内容失った歯を人工歯で補う治療
費用¥110,000~¥495,000
治療後のリスク疼痛・違和感などを生じる事があります