「前歯が小さくて気になる」「歯のバランスが悪く、笑顔に自信が持てない」と感じたことはありませんか?
このような見た目の悩みの原因のひとつに「矮小歯(わいしょうし)」があります。
矮小歯とは、本来よりも歯の大きさが小さい状態を指し、特に上の前歯(側切歯)によく見られます。
見た目だけでなく、かみ合わせや歯並びにも影響を与えることがあり、放置すると審美的・機能的な問題につながることもあります。
このページでは、矮小歯の原因や治療方法について、矯正治療・ガミースマイル治療・修復治療といった観点から詳しくご紹介します。
あなたに合った治療法を見つける参考になれば幸いです。気になる方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。
Contents
矮小歯とは?
矮小歯とは、平均的な歯の大きさよりも著しく小さい歯のことを指します。
特に「上顎側切歯(前歯の隣の歯)」に見られることが多く、先端がとがっていたり、円錐形になっていたりするのが特徴です。
矮小歯の主な原因
先天的要因:
遺伝的に矮小歯になりやすい方がいます。
永久歯の形成異常:
歯胚の発育不全によって小さくなることがあります。
その他の口腔環境の影響:
乳歯の早期喪失や、周囲の歯との発育バランスの影響など。
矮小歯が引き起こす問題
歯と歯の間に隙間ができてしまう
(空隙歯列)
歯並びの不均衡により見た目が
気になる
かみ合わせが不安定になることもある
笑ったときに歯ぐきが目立つ
(ガミースマイル)につながることも
矯正治療での改善法
矮小歯の方は、歯並び全体のバランスが悪くなりやすいため、矯正治療によって歯列全体を整えることが有効です。
※矯正治療のみで矮小歯の審美的改善が難しい場合は、後述の修復治療と組み合わせることがあります。
ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーの力で少しずつ歯を理想的な位置に動かします。
矮小歯によってできた隙間を閉じたり、他の歯とのバランスを調整したりすることが可能です。
メリット
コントロール精度が高く、さまざまな症例に対応可能
デメリット
装置が目立つ、治療期間が比較的長い
料金
月額 4,400円〜
(全額440,000円)
※月額の費用はデンタルローン120回の場合
月々の支払い料金の目安 | 12回 | 36回 | 60回 | 120回 |
---|---|---|---|---|
44万円の治療を受ける場合 | ¥37,400 | ¥12,900 | ¥8,000 | ¥4,400 |
※横スクロールできます。
マウスピース矯正(インビザラインなど)

透明なマウスピース型の装置を段階的に交換して歯を動かしていく方法です。
メリット
目立たず、取り外しも可能
デメリット
適応には限界があり、複雑なケースには向かないことも
料金
月額 4,900円〜
(全額490,000円)
※月額の費用はデンタルローン120回の場合
月々の支払い料金の目安 | 12回 | 36回 | 60回 | 120回 |
---|---|---|---|---|
49.5万円の治療を受ける場合 | ¥42,100 | ¥14,500 | ¥9,000 | ¥4,900 |
※横スクロールできます。
裏側矯正(リンガル矯正)

歯の裏側に装置を取り付けて行う矯正方法です。外から見えないため審美的に優れています。
メリット
装置が見えないため見た目が気にならない
デメリット
費用が高め、発音や舌への違和感が出ることがある
料金
月額 4,900円〜
(全額490,000円)
※月額の費用はデンタルローン120回の場合
月々の支払い料金の目安 | 12回 | 36回 | 60回 | 120回 |
---|---|---|---|---|
49.5万円の治療を受ける場合 | ¥42,100 | ¥14,500 | ¥9,000 | ¥4,900 |
※横スクロールできます。
ガミースマイル治療との関係
矮小歯の方の中には、笑ったときに歯ぐきが大きく見える「ガミースマイル」を併発しているケースもあります。
矮小歯によって歯の露出が少ないと、相対的に歯ぐきが強調されてしまうのです。
ボツリヌス注射
笑ったときに上唇が過剰に上がることが原因のガミースマイルに対し、筋肉の働きを弱めるボトックス注射が有効です。
効果
3~6ヶ月
施術時間
数分程度、ダウンタイムも少ない
料金
費用 | ¥33,000(1回) |
---|
歯肉整形(歯ぐきの形を整える治療)
レーザーなどで歯ぐきをカットし、歯の長さを見た目上長く見せる方法です。矮小歯による「短く見える歯」にも有効です。
対象
3~6ヶ月
メリット
1回の処置で効果が見える場合も。
料金
費用 | ¥11,000(1箇所) |
---|
歯肉整形の症例
■CASE.01
■CASE.02
修復治療による矮小歯の
見た目改善
矯正治療で歯の位置を整えたあとや、矮小歯そのもののサイズや形を補正したい場合には、修復治療が効果的です。
ダイレクトボンディング

コンポジットレジン(歯科用樹脂)を歯に直接盛り足し、形や大きさを整える治療法です。
※自費診療となります。
メリット
1回の来院で施術が完了することが多い、歯をほとんど削らない
デメリット
経年劣化があり、割れることもある
料金
前歯 | ①隣接面含まない | ¥11,000 |
---|---|---|
②隣接面含む(1箇所) | ¥33,000 | |
奥歯 | ①隣接面含まない | ¥16,500 |
②隣接面含む(1箇所) | ¥33,000 |
※横スクロールできます。
ラミネートベニア

歯の表面を薄く削り、セラミックの薄片を貼り付けて見た目を整える治療法です。
※自費診療となります。
メリット
自然な仕上がり、美しい見た目を長期間維持できる
デメリット
歯を削る必要がある、費用がかかる
料金
e-max(standard) | ¥115,500 |
---|---|
e-max(premium) | ¥137,500 |
セラミッククラウン

矮小歯全体を削って、かぶせ物(クラウン)で形・色・大きさを整える方法です。
※自費診療となります。
メリット
見た目の変化が大きく、耐久性も高い
デメリット
健康な歯質を多く削る必要がある
料金
Hyb | ¥110,000 |
---|---|
ジルコニア(standard) | ¥77,000 |
ジルコニア(premium) | ¥110,000 |
オールセラミック(standard) | ¥137,500 |
オールセラミック(premium) | ¥192,500 |
e-max(standard) | ¥137,500 |
e-max(premium) | ¥165,000 |
矯正+修復治療のコンビネーションも
可能
矮小歯の治療は、歯の位置と形の両方にアプローチする必要があるケースが多く、矯正治療で歯並びを整えた後に修復治療で仕上げる「コンビネーション治療」が理想的な選択になることもあります。
あなたのお悩みや希望を踏まえて、最適な治療プランをご提案いたします。
矮小歯の治療は
一人ひとりに合わせた
総合的アプローチが
必要です。
矮小歯は、見た目だけでなく口元全体のバランスにも影響するため、単一の治療法での改善が難しいケースもあります。
当院では、矯正・審美・外科的処置を組み合わせたトータルプランをご提案しており、多くの患者様からご満足のお声をいただいております。
「自分のケースにはどの治療が合っているのか分からない」
「費用や期間が気になる」
そんな方も、まずは無料相談をご利用ください。

